研修制度・人財育成
人財育成制度
社員の成長に合わせた能力開発を支援するための様々な研修プログラムを用意しています。

各種支援制度
-
技術部会
三菱電機グループ内の
相互研鑽ネットワーク -
セルフディベロップ
メント
支援制度 資格取得支援など -
社内英語検定
独自の検定制度、
支援施策有
Worker ’s Voice
-
新入社員集合研修
入社後約2ヶ月間は自動車機器事業本部に配属となる新入社員が全員集まって行う研修があります。会社概況や各種社内規則・ルール、ビジネスマナーなど、三菱電機グループの社員として最低限理解しておくべき知識・スキルを短期集中で学習します。短期間ながら濃密な時間を共に過ごすことで、同期同士の絆を深めることができ、以降の会社生活の礎を築くことができます。
-
階層別研修
基礎的育成期間に位置づけられる1年目~3年目までの各年と、4年目以降も区切りとなるタイミングで、経験相応で必要となるビジネススキルに関する各種研修があります。例えば、2年目向けの「ロジカルシンキング研修」では、論理的に思考し伝達する手法を体系的に学習します。これが契機となり、普段あまり意識していなかった考え方や伝え方に関する様々な気付きを得ることにつながり、業務の改善に役立てることができます。
-
Mゼミ 〜MELCOゼミナール〜
仕事に必要な各種専門知識・ビジネススキルなどを学べる社内講座が多数用意されています。講座は機械工学や電子回路、システム設計など専門的なものが多数あり、また、分野も多岐に渡ります。オンデマンドで受講可能な講座も多くありますので、自身の都合に合わせて気軽に受講できる点も好評です。
-
海外OJT※制度
海外関連業務への対応力を集中的に強化すべく、海外拠点で実際に1年間勤務しながら、拠点における実務理解や語学力の向上、人脈形成、異文化理解などを深める研修です。特に語学は、英語だけでなく、派遣国によっては中国語やタイ語、スペイン語などの第2言語も学習します。毎年数名が世界各地の拠点に派遣され、帰国後、経験を活かして国内外各所で活躍しています。
※On the job training
- 福利厚生・各種制度
- 研修制度・人財育成